
学術雑誌に論文掲載(電子情報通信学会英文論文誌D)
2021年度卒業生・大原君の論文「A Comparative Study of Data Collection Periods for Just-In-Time Defect Prediction Using the A … more
工学部工学科ヒューマンウェア工学研究室(川原・阿萬研)・ソフトウェア工学部門
2021年度卒業生・大原君の論文「A Comparative Study of Data Collection Periods for Just-In-Time Defect Prediction Using the A … more
1/20(金),21(土)に富山県民会館で開催された情報処理学会ウインターワークショップ2023イン富山にM1 大嶋君と M1 髙橋君が阿萬教員と参加し,研究発表を行いました:
阿萬教員が 1/19(木)に松山市プログレッソ パークで開催された電気学会通信研究会で「ソフトウェア工学におけるデータサイエンス」という題目で招待講演を行いました.
阿萬教員が放送大学で講義を行いました(出演しました). ●[12/18ほか] 数理・データサイエンス・AI 専門講座 ソフトウェア開発への応用 第7回 ソフトウェア開発における統計モデル・機 … more
11/10-12に島根県松江市で開催された日本ソフトウェア科学会第29回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2022)に参加し,M1 大嶋君がショートペーパー発表(題目「プログラムのベクトル化と記号実行を活用し … more
2021年度卒業生・大原君の論文「A Comparative Study of Data Collection Periods for Just-In-Time Defect Prediction Using the A … more
M2 峯久君の論文「Transformer によるメソッド名推定を活用したネーミングバグの検出」(阿萬教員,川原教員共著)が「コンピュータソフトウェア」(日本ソフトウェア科学会誌,岩波書店より出版)に掲載されました.
後期が始まり,これにあわせて 3 年生 6 名が本研究室へ早期配属となりました.
9月14日(水)16:30 から Teams 上で 3 年生向けの研究室紹介を行います. 以下のチャンネルで行いますので,興味のある人は時間が来たら参加してください.予約等は不要です: 令和4年度コンピュータ科学コース・ … more
2021年度卒業生の喜田君の論文を阿萬教員が国際会議SEAA2022にて代理で発表しました.