
国際ワークショップで発表(AeSIR2021)
阿萬教員がオンラインで開催された The 1st Workshop on Automated Support to Improve code Readability (AeSIR2021) に参加し,論文発表を行いました … more
工学部工学科ヒューマンウェア工学研究室(川原・阿萬研)・ソフトウェア工学部門
阿萬教員がオンラインで開催された The 1st Workshop on Automated Support to Improve code Readability (AeSIR2021) に参加し,論文発表を行いました … more
M1 峯久君が IEEE Computer Society Japan Chapter FOSE Young Researcher Award 2021 を受賞しました.
2020年度大学院修了生・山中君の論文 「プログラムスライスとDoc2Vecを用いた変数名評価法の提案」 (阿萬教員,川原教員共著)が 日本ソフトウェア科学会誌「コンピュータソフトウェア」 に掲載されました.
阿萬教員の論文 “An Investigation of Compound Variable Names Toward Automated Detection of Confusing Variable Pa … more
阿萬教員が国際会議 QUATIC2021 にて論文発表を行いました.(ポルトガルとの時差の都合で夜10時からの発表でした…)
9/15(水)15:00 (午後3時)に研究室説明会を Teams 上で行います. 説明会で聞いておきたいことがありました事前に教えておいてもらえると助かりますので,下記のフォームから書き込んでもらえると嬉しいです:ht … more
M1峯久君の論文「ソースコードの難読化解除手法を活用したメソッド名の整合性評価」(阿萬教員,川原教員共著)が日本ソフトウェア科学会第28回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2021)にフルペーパーとして採録さ … more
6/21-22 にオンラインで開催された国際会議 SERA2021 にて,M1の峯久君の論文が Best Student Paper Award に選ばれました!
阿萬教員の論文 “A Large-Scale Investigation of Local Variable Names in Java Programs: Is Longer Name Better For … more
M1 峯久君の論文 “A Comparative Study of Vectorization Approaches for Detecting Inconsistent Method Names” … more