本研究室には教員 1 名(阿萬裕久),大学院生 8 名(博士後期課程 1 名,博士前期課程 7 名),学部生 5 名(4 年生 5 名)が所属しています. ソフトウェア工学,特にデータに基づいたソフトウェア品質マネジメン ... more

工学部工学科ヒューマンウェア工学研究室(川原・阿萬研)・ソフトウェア工学部門
M1 大嶋君の論文が日本ソフトウェア科学会第29回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE2022)にショートペーパーとして採録されました.11月に島根県松江市にて発表の予定です.
2021 年度卒業生・喜田君の論文 “Have Java Production Methods Co-Evolved With Test Methods Properly?: A Fine-Grained R … more
M2峯久君の論文「Transformer によるメソッド名推定を活用したネーミングバグの検出」(阿萬教員,川原教員共著)が日本ソフトウェア科学会誌(岩波書店より発行「コンピュータソフトウェア」)に採録となりました.(11 … more
本研究室の4年生5名が本日,めでたく卒業となりました.おめでとうございます!
阿萬教員がオンラインで開催された The 1st Workshop on Automated Support to Improve code Readability (AeSIR2021) に参加し,論文発表を行いました … more
M1 峯久君が IEEE Computer Society Japan Chapter FOSE Young Researcher Award 2021 を受賞しました.
2020年度大学院修了生・山中君の論文 「プログラムスライスとDoc2Vecを用いた変数名評価法の提案」 (阿萬教員,川原教員共著)が 日本ソフトウェア科学会誌「コンピュータソフトウェア」 に掲載されました.
阿萬教員の論文 “An Investigation of Compound Variable Names Toward Automated Detection of Confusing Variable Pa … more
阿萬教員が国際会議 QUATIC2021 にて論文発表を行いました.(ポルトガルとの時差の都合で夜10時からの発表でした…)