本研究室には教員 1 名(阿萬裕久),大学院生 8 名(博士後期課程 1 名,博士前期課程 7 名),学部生 5 名(4 年生 5 名)が所属しています. ソフトウェア工学,特にデータに基づいたソフトウェア品質マネジメン ... more

工学部工学科ヒューマンウェア工学研究室(川原・阿萬研)・ソフトウェア工学部門
大学院博士前期課程の 3 名(安里君,宮本君,山中君)が修士論文の発表を行いました. 安里:複数のメトリクスを統合したバグ位置推定手法に関する研究 宮本:個人化バグ混入予測モデルの活用に関する研究 山中:ベクトル化手法を … more
M2 安里君が国際会議 The 27th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2020) の ERA トラックにて, “A Mahalanob … more
M2 山中君が 日本ソフトウェア科学会 FOSE2020 で論文発表を行い,FOSE2020貢献賞(ショートペーパー部門)を受賞しました.
M2 宮本君の論文 「バグ混入予測の精度向上に向けた個人化予測モデルの組合せ手法とその評価」 (阿萬教員,川原教員共著)が 日本ソフトウェア科学会誌「コンピュータソフトウェア」 に掲載されました.
M2 安里君の論文 “A Mahalanobis Distance-Based Integration of Suspicious Scores For Bug Localization” (阿萬 … more
M2 山中君の論文「Doc2Vec を活用した変数名の自動評価法の提案」(阿萬教員,川原教員共著)が 日本ソフトウェア科学会 FOSE2020 にショートペーパーとして採録されました.
阿萬教員がオンラインで(本来はスロベニアで)開催された国際会議 The 46th Euromicro Conference on Software Engineering and Advanced Application … more
M2 宮本君の論文 「バグ混入予測の精度向上に向けた個人化予測モデルの組合せ手法とその評価」 (阿萬教員,川原教員共著)が 日本ソフトウェア科学会誌「コンピュータソフトウェア」 に採録されました. (2020 年 11 … more
阿萬教員らの論文 “Empirical Study of Abnormality in Local Variables and Its Application to Fault‐Prone Java Meth … more
M2 川上君,M1 安里君が ソフトウェア信頼性研究会第15回ワークショップ で研究発表を行いました.